最近、ブラック企業、ブラックバイトなど、頭に「ブラック」がつく単語が目につきますね。一般的に、ブラック企業とは、長時間の残業やサービス残業など従業員に対して劣悪な労働環境で勤務を強いる企業を指し、ブラックバイトとは、学生に本業である学業に支障をきたすような勤務を強いるアルバイトのことを指しています。
ブラックがつく単語というと、ほかに、ブラックマンデー、ブラックリストなど、どちらかというとあまりいいイメージを連想できない言葉をついつい私は思い浮かべてしまいますが、本日のyahooニュースで、「ブラックバイト」を含むタイトルのニュースに並んで、「ブラックフライデー」という単語を含むタイトルのニュースが目につきました。
これはまた、どんな暗黒なイメージの言葉がでてきたのだろうと、クリックしてみると・・・・「ブラックフライデー」とは、アメリカの祝日である感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日金曜日を指すようです。
アメリカでは、この金曜日を境に一斉にクリスマス商戦が開始されるそうで、クリスマスに向けてどの小売店も売上が上がり「黒字」に転じることから「ブラックフライデー」と呼ばれるようになったとか。
近年では、大手スーパーも日本で「ブラックフライデー」を定着させることを目論んで、セールを始めているそうです。
「ブラック」も悪い意味ばかりではないようで、「ブラックフライデー」日本にとっても、いい意味で定着してくれるといいですね。
運営委員 井上史人
0 件のコメント:
コメントを投稿