この前、普段行かないスーパーに行ってみました。
そのお店には、見たことがないカレールーがたくさん売っていました。
値段を見てみると、どれも高い…。
別にカレーに凝っているわけではないのですが、いつもと違うカレーを食べてみたい、という好奇心に負け、そのお店のオリジナルのもの、知らない会社のもの、インド人の方が企画したもの、化学調味料不使用のもの、パッケージが怪しいデザインのものなど、いくつか買ってみました。
値段だけで期待するのもあれですが、かなり期待しながらカレーをほぼ毎週作り続けました。個人的には野菜を多く食べたい!という思いがあったので、各カレールー指定の量よりも野菜をかなり多めに入れました。
その結果
違いがわからない…
な、なんと自分の味覚のせいだと思いますが、入れすぎた野菜の甘みのせいか、どれもほぼ同じような味になり、違いがほとんどわかりませんでした。各カレールーのスパイスなどの風味もよくわからず、辛口なのにまったく辛くないカレーになってしまいました。
でも、カレーっていろんなものを入れたくなっちゃうんですよね。
(ふらっとに関係のない話で、すみません。)
宮内
0 件のコメント:
コメントを投稿