2009年9月3日木曜日

メール

こんにちは、運営委員の鈴木です。


今回は、普段使っているメールについて、お話しようかと思います。


今や現代社会には、電話やメール、インターネットなど、
たくさんのコミュニケーションツールがありますよね。
また、移動手段も昔と比べれば、非常に発達してきていると思います。

このように様々な手段が発達しているはずの現代社会なのですが、
かえって対話の機会が失われているような感じがするのは私だけでしょうか。

確かにメールはとても便利な手段です。私もよく使っています。

メールの便利な所は、まず気軽に相手に送れる所ではないでしょうか。
電話ですと、どうしても相手の都合が気になってしまいます。
「今、忙しいかな、迷惑じゃないかな」と。
けれども、メールなら電話よりも相手の都合をあまり気にせずに送ることができます。

ただ、いつもメールを送った後、不安になってしまいます。
それは、相手に読んでもらえるだろうか、
相手に自分の伝えたいことが、ちゃんと伝わっただろうか、
という思いです。

私は、メールを送る時、あれこれ文章を考えます。

なぜなら、同じ内容の文章を送る場合でも、言葉遣いや表現方法で、
その文章の印象はガラッと変わってしまうからです。

それに、電話なら相手の声色などから、
多少は相手の様子を伺うことができるのですが、
メールや書面ですと、なかなかそれが難しい…。

なので、文章を読んでくれる相手の様子を、自分なりに想像しながら、
文章を考えたりもしますが、それにも限界があります。
どんなに時間をかけて考えた文章でも、相手にちゃんと伝わっているのか、
いつも心配でしょうがないです。

今書いているこのブログもまさに文章…(~_~;)あぁシンパイ。

このように考えると、メールや電話は確かに便利なのですが、
直接相手と向き合って対話をするよりも、色々制限されている
(相手のしぐさや態度が見えにくい、雰囲気をつかみにくい)部分が多いのです。

なので、大事な話などを電話やメールでする時は、
かなり慎重にしないと、かえって誤解を招いたりして、難しいのかもしれません。

やはり、どうしても相手に伝えたいことがある時は、
対話をすることが一番の近道なのでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿