私の庵(事務所)は、静岡県東部の中核都市、
富士市の閑静な住宅街の端にある。
TV番組や雑誌では私たちがまだ行ったことのない
世界の美しい風景やその国の人々の生活、
美味しい食べ物などを紹介している。
私たちはそのTV番組の景色を“きりとる”
その雑誌の筆者の感想を“きりとる”
そしてその情報をもとに、自らの記憶を構成する。
確かにそこに映し出される風景は嘘ではないし、
レポーターや雑誌の筆者が綴る言葉にも
嘘はないのかもしれない。
けれども実際にその場に行かなければ、
その国で食べ、人々と交わらなければ
本当の姿は分からない。
行ってみなければ、世界最高所4000mを超える
地にあるボリビア、ラパスのエル・アルト空港の
倒れるような空気の薄さは分からない。
行ってみなければ、裸足で歩くミャンマーの
バガンの寺院群の焼けたタイルの熱さは分からない。
行ってみなければ、ヨルダンの死海の
体が浮いてしまう程の塩分を含んだ海水の
そのとんでもない苦さは分からない。
行ってみなければ、ブラジル・リオデジャネイロの
街なかで漂う排泄物の匂いも分からない。
まさに「百聞は一見にしかず」である。
私たち司法書士という業務もただ書籍から
情報を“きりとる”だけでは進歩がない。
もちろんその行動の規範のために
知識、情報の収集は必要であろうが、
そのために自ら限界を設定してしまうのは如何か。
自らの可能性を開拓するために行動する。
そう、自ら引いた限界(キリ)を・・・“きりとる”
新たに開けた世界は・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿