平成26年2月に開催される市民公開講座のご案内を
させていただきます。
今回は、静岡県社会保険労務士会 労働紛争解決センター静岡
さんとの共催となります。
少しでも多くの方に、ADRの存在や活用の仕方を知っていただき、
身近なトラブルの解決方法の一つとして、ADRが皆さんのより身近
な存在となることができればと思っております。
【日時】 平成26年2月20日(木)
13:30~16:45 受付13:00~
【場所】 静岡県司法書士会館4階
静岡市駿河区稲川一丁目1番1号
※JR静岡駅南口から徒歩5分
http://tukasanet.jp/access/index.html
※参加費は無料です。
◆講義:「コンフリクト(紛争)解決のためのADR活用法」
講師 早稲田総研インターナショナル講師・麗澤大学大学院非常勤講師
鈴木有香 氏
鈴木先生は、職場や家庭などの身のまわりに日常的に存在
するコンフリクト(紛争)に対処するときに、表面的な利害
の対立に目をやるばかりではなく、相手との人間関係に配慮
し、適切なコミュニケーションをとりながら、互いの利益や
ニーズを満たすために創造的に問題を解決していくというコ
ンフリクト・マネジメントを教えておられ、コンフリクト・
マネジメントを理論的かつ分かりやすく講義をされることで
定評があります。
コンフリクト・マネジメントの観点からADRの活用法を
分かりやすく語っていただきます。
◆各ADR機関の紹介及び質疑
各機関の特徴や利用の仕方を各機関から分かりやすく説明
させていただきます。
“ADR” をどう利用していただくのがいいのかをあらためて
知っていただき、民間ADRの普及・浸透を目指していきた
いと思います。
多くの方々のご参加をお待ちしております!
副センター長 名波 直紀
0 件のコメント:
コメントを投稿