2016年10月27日木曜日

ブレーキをふむ勇気

自分でいうのも恥ずかしいですが
わたし、実年齢より若くみられることが多いです(^^)

ただ、カラダは嘘はつかないですね
ちゃんと年相応のリアクションをしてくれます(T_T)

今年、わたし、本厄なんだな

そしてそして、今年、青年司法書士協議会 まさかの会長再任、事務所移転
法人化・・・   大きなイベントごとが重なりました

お正月、ちゃんと厄除けのお守りを買ったので、ありがたいことに
それなりにうまくいっていると思います

が、カラダが、もうちっとペースを落としてくれんかねえ・・・
とささやいてきます(^_^;)

なんかしてないと落ち着かない性分なのか、まだ大丈夫、仕方ないと
こなしていますが、さすがに20代と同じように動き回るわけにはいきませんよね

ブレーキを踏む勇気  大切です

というわけで、少し自分の中でふっきれた部分もあり体調は回復傾向にあります

あ、日曜は大井川マラソンだ(10キロだけどね)
タイムオーバーになるかもだけど、ファンラン してきます!!

事務長 佐藤


2016年10月25日火曜日

ブラック〇〇


 最近、ブラック企業、ブラックバイトなど、頭に「ブラック」がつく単語が目につきますね。一般的に、ブラック企業とは、長時間の残業やサービス残業など従業員に対して劣悪な労働環境で勤務を強いる企業を指し、ブラックバイトとは、学生に本業である学業に支障をきたすような勤務を強いるアルバイトのことを指しています。

ブラックがつく単語というと、ほかに、ブラックマンデー、ブラックリストなど、どちらかというとあまりいいイメージを連想できない言葉をついつい私は思い浮かべてしまいますが、本日のyahooニュースで、「ブラックバイト」を含むタイトルのニュースに並んで、「ブラックフライデー」という単語を含むタイトルのニュースが目につきました。

これはまた、どんな暗黒なイメージの言葉がでてきたのだろうと、クリックしてみると・・・・「ブラックフライデー」とは、アメリカの祝日である感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日金曜日を指すようです。

アメリカでは、この金曜日を境に一斉にクリスマス商戦が開始されるそうで、クリスマスに向けてどの小売店も売上が上がり「黒字」に転じることから「ブラックフライデー」と呼ばれるようになったとか。

近年では、大手スーパーも日本で「ブラックフライデー」を定着させることを目論んで、セールを始めているそうです。

「ブラック」も悪い意味ばかりではないようで、「ブラックフライデー」日本にとっても、いい意味で定着してくれるといいですね。



運営委員 井上史人

2016年10月13日木曜日

司法書士会調停センター担当者会議の開催

 センター長の小澤です。
 私は、日本司法書士会連合会においても、常任理事として、ADR推進も担当させていただいております。
 明日、10・14には、日本司法書士会連合会が主催となり、全国の調停センターの皆様をお招きしての情報交換を行います。
 趣旨としましては、「司法書士ADRの理想像を考える場を持つことにより、短期目標では見えてこないビジョンを共有し、長期目標を立て、それを指し示すことで共働する司法書士会を増やす。」というものであります。
 また、各司法書士会調停センターの運営状況やノウハウ等に関する情報の共有化を図ることも目的としています。
 さらに、同日には、テレビ会議システム「V-CUBEミーティング」体験として、テレビ会議システムを利用した隔地者間調停ロールプレイ~のデモも予定しております。
 希望者に、テレビ会議システム「V-CUBEミーティング」を利用した模擬調停を体験してもらいたいと考えています。
 また、機会がありましたらご報告させていただきたいと思います。