2011年12月21日水曜日

嘘も方便?

調停人候補者の竹下です。

人と人とのコミュニケーションにおいて、なるべく嘘はつかないのが良いのでしょうが、
夫婦間に於いては必ずしもそうではなかったりします。

先日、妻と二人で父親予定者向けの「パパクラス」という勉強会を受講してきました。
内容としては、胎児の成長についての講義、抱っこやオムツ交換の練習といったものです。

はじめに、自己紹介があるのですが、一番最初に私の順番がまわってきました。
今日はどうしてこの会に参加されたのですか?という助産師さんの問いかけに
「妻が勝手に申し込んで、無理矢理連れてこられました。」
と正直に答えたところ、周りのお父さんたちが、「うんうん」とうなずく中、
後ろから「・・・あぁん?」という妻の声が。
すると、すかさず「ま、まあ、そうは言っても、ここにこうして出席しているということは、一般的なお父さんたちより、みなさんの子育てに対する意識が高いということですよ!」という助産師さんのフォローが入りました。
他のお父さんたちは、私たち夫婦のやりとりを見て、当たり障りのないことを言っていました。

のっけから雲行きの怪しい感じで始まったパパクラスでしたが、
オムツ交換や抱っこの練習をこなし、メインイベントである「妊婦体験」が始まりました。
これは、砂鉄の入ったエプロン状の重りを装着し、妊婦の大変さを体験することで、
父親の自主的・積極的な家事への参加を促そうというものです。

これも私の順番が一番早かったのですが、重りを装着してみたところ・・・重くない。
自慢じゃないですが、日常における体重変動が4~5㎏くらいありますので、
5キロ程度の重りを身につけても、たいして重いと感じないんですね。
どうですか?という助産師さんの問いかけに「いや~、全然たいしたことないですね。」
と答えたところ、本日2度目の「あぁん?」が発動しました。
ちなみに他のお父さんたちは、
「うーん、お、重いなあ~。これじゃあ妊婦は大変だろうなあ~。」
などと涙ぐましい演技をしていましたが、
奥様方はそれに対して満足そうに反応していました。

そんな具合に怒りを買いつつも、最後におこなわれた「妻に(夫に)して欲しいこと」
というグループディスカッションで、
「こちらから、妻にして欲しいと希望することは、特にありません。
ただ、強いて一つだけ言うならば、つらいこと、大変なこと、悩んでいることあるときには、
夫婦なのだから、一人で抱え込まずに、何でも話して、何でも要求して欲しい。」
と発言してみたところ、周りのウケが良く、妻も満足したようです。

というわけで、私は育児に関することだけでなく、夫婦の関係を円滑に保つには、
あまりストレートに発言しないことも必要とされることまで学ぶことができました。
みなさんも、家族とは仲良くしてくださいね!

0 件のコメント:

コメントを投稿